昨年から一旦抑え込んだのに、再度流行り始めたヨーロッパの様子を見ていて、多分日本もこうなるだろうなぁと予測はしていたが、昨年年末から正月休みにかけて、東京ではコロナの感染者数が記録更新している。
2020年12月31日に新たに確認された国内の感染者は4520人だった。初めて4000人を上回った。東京、埼玉、千葉、神奈川、岐阜、福岡で過去最多を更新した。東京は初めて1000人を、神奈川は初めて500人を上回っている。
東京都の感染者のうち、感染経路が分からない人はどれくらいの比率なのか。7日移動平均で経路不明者の比率を見てみると、足元で上昇傾向にあり、2020年12月29日時点で66.0%になっている。政府の分科会は50%以上なら感染段階が1から4まであるステージの3、4に該当するとしている。
ニュースでコロナの感染者数が出てアナウンスされているが、もう一年以上毎日コロナの事を聞いているので、慣れっこに成ってしまい 本当は大変な状態なのに新たな驚きはないのだ。 人の感覚 慣れって恐ろしい! これってモニターのキャリブレーション(較正)と同じで異常な日常が正常になってしまうのね
東京都で1週間に見つかった感染者を年代別に見てみる。20代の比率が27%と高い。30代は20%で、若い世代でも10代以下の感染者は少ない。重病になりやすいとされる60歳以上の感染者は16%。家はジジババ構成だから感染したらイチコロです。 あぁ クワバラクワバラ
多分こうなるであろうなぁと予測していたので、昨年12月初旬のお昼ごろに我が家の一族に集まってもらい、食事とボードゲームをしてお互いの時間を楽しんだ。
そして今年のお正月は家族の集まりも中止して、FaceTimeで済ませた。
そんな事もあって、家族が集まらない寂しい年末年始に成っちゃうのもつまらないから、年末年越しの晩からお取り寄せでひたすら美味いもの食べまくるぞぉ 旨い酒を呑みまくるぞぉと 心に決めたのでした。
まづは 年越し蕎麦を一日繰り上げて、30日に 天麩羅をつまみに日本酒で呑み始めました。
お酒は太るので控えておりましたが、久しぶりに日本酒を解禁 (やはり美味しいわぁ)


そして我が家恒例の年越し蕎麦は新潟 新潟十日町の「へぎ蕎麦」です。つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使っていてツルッツルののどごしとブツッとした歯ごたえがあります。へぎ(片木)と呼ばれる板の様な器に盛られて出てくるので、へぎそばと言われるようになったそうです。我が家では笊にのせていただきますが(笑)

大晦日の晩は、懇意にしているフランス料理店が誂えたオードブルセットを摘みながらとっておきの赤ワインを開けました。

元旦おせち料理はNHKドキュメンタリー 京都・山里の宿 美山荘「花脊の冬の物語」で紹介されていた 美山荘摘み草料理 おせち料理をお取り寄せしてみました。人数が減ったので恒例になっていた横浜中華街重慶飯店の中華おせちはキャンセルしました。こういうところでもコロナの影響が出るんだなぁと 妙に感心したりして



大変に美味しくいただきました! 驚きのおせち料理です。黒豆ひとつにしても、今まで食べてきた黒豆とは違います。衝撃と驚きの連続です。
ここの おせちは別格です。 丁寧な美しい仕上がりと独特の味付けです。レベルが非常に高くて料理の世界観が違うのだという事を教えられた。
丁度3人前 づつ 盛り込まれているので 家内と母と私で一品づつ食しては「ううぅむ 」・「ああぁ」・「ははぁ」等と三人で呻きながら食べ続けるのですが、45品ほどありましたので、一度に食べきれるわけもなく、夕食でも楽しまさせていただきました。
驚いたのは子持鮎です。 10cmに満たない小さな鮎なのにしっかりと子持ちです。小鮎のお腹のところには飾り包丁が入っていて、鮎の卵が見えています。多分琵琶湖の小鮎だと思うのですが、魚好き鮎好きの僕ですが、この歳になっても食べたことがない物があるという事に驚かされました。

二段重(3人前・45品目)
■一段目
甘鯛塩焼き、俵海老、多々喜ごぼう、子持鮎南蛮漬、むかご松風(むかご、豆腐、つくね芋、その他)、かに真蒸(ずわい蟹すり身、山芋、その他)、黒豆、鰻八幡巻、鮃竜皮巻、柿柚餅子、百合根巾団、猪蒸し煮込み、数の子、五万米、金柑蜜煮、酢れんこん、蕪千枚漬、小鯛赤蕪、勝栗、ふきのとう辛煮、紅白なます(大根、人参、酢、その他)、鈴胡桃、芽萱草、千代呂喜
■二段目
鰊昆布巻、どんこ椎茸、蓮根旨煮、ぜんまい湯葉巻、堀川牛蒡かも射込み、早わらび、
いたどり干瓢巻、舞茸旨煮、鯉旨煮、寒筍、芽くわい、胡麻寒天、あわび旨煮、
合鴨ロース、笹巻麩、川海老、棒鱈、蕗のとう白和え、梅人参、よもぎ餅、絹さや
どの一品も素晴らしいのですが、印象に残ったのは 蕗のとうの辛煮・むかご松風・舞茸の旨煮・多々喜ごぼうでした。
撮影機材
ライカSL
Apo-Summicron-SL35mm F2.0 ASPH .Apo-Summicron-SL75mm F2.0 ASPH
最近のコメント