今週 5月7日から我が家のリフォームが始まりました。まずは壁紙の張替えから始まっています。台所から始まって居間と2階の部屋一室まで終わりました。壁から天井まで張り替えるので、家具の移動も含めて大変です。 ほぼ半月以上掛けて断捨離してこなかったら、今頃どうなっているのか!考えるだけで恐ろしい現実が待っていたでしょう。

写真は 久しぶりに食べた 老舗の馬肉料理のお店で上鍋と馬刺しです。

このお店は何を食べても美味しいのですが、店員さんの対応がとても素晴らしくて長いこと通っています。コロナ禍で馴染のお店が随分無くなってしまいましたが、残ってくれたお店は大切にしたいと思います。

と言う事で、新しいお店も開拓しなくちゃイカンと思い、なんとか歩いていける距離の焼き鳥屋さんを新規開拓!気に入ったので即日でボトルを投入しました。
来週から一階和室を改築して防音 オーディオ部屋にする工事が始まります。和室にあったタンスや全ての家具・着物・衣類などを処分し終わった時はやり遂げた感100%でしたが、壁紙の張替えも大変な作業で吹き抜けの天井とかは家の中に足場を組みますから四六時中職人さんが出入りするわけで気が休まりません。 疲れ果てて、食事なども外食が中心になります。

上の写真の日本酒は上田 岡崎酒造 信州亀齢 純米大吟醸プレミアムゴールドです。海外向けの特別ボトルなんですけれど、 今年のみ数量限定での国内販売がありました。とても美味しかったです。
和室のリフォームは始まったらお任せで、何もすることはないのですが、オーディオ部屋が出来上がったらオーディオ機材の搬入と接続セッティングが大変です。搬入・設置は一人では出来ないので人を頼むことに成りそうです。丁度良い機会なので、メインスピーカーは入れ替えしようと思っています。
最近のコメント