万双 双鞣和地 セカンドバッグ
万双 双鞣和地 セカンドバッグ
昨日届きました。 2023最後の買い物はこれでした。2023物欲の総仕上げ...笑
万双 ( まんそう )は常に「世界最高峰の品質」でありながら「常識的な価格」で革製品をご提供することを信条としている 日本を代表する革製品のメーカーです。
東京の上野と兵庫の神戸に店舗があります。 一度このメーカーの製品を入手してその魅力に取り憑かれたら、ずっと使い続ける事になります。 私もその一人です
下のリストは私が今までに万双から購入してきた製品達です。
仕事用の シモーネBOXダブル天ファスナー ブリーフケース
旅行に出かける時のシモーネ サンタフェトートバッグ L
日常生活で使うシモーネBOXショルダーバッグ
日常生活で使うボディバッグ
ブライドルレザーの腕時計ベルト
クロコダイル 腕時計ベルト
ブライドル キーホルダー
ブライドルオーダーベルト
万双の製品は長く使っている物は2010年に購入したサンタフェトートバッグですから15年 、短い物でも3年は経っていますが、どの製品も型崩れや綻びもせずに使い続けております。逆に使えば使うほど艶が出てきて年齢のような使用感も加わって愛着が湧いてきます。腕の確かな職人が手間ひまを惜しまないで造った頑丈な製品なのです。
今回購入したのはクラッチバックといって小さな手提げ鞄なんですけれど、双鞣和地 セカンドバッグ です。ちょっと変わった格好をしていますが、コンセプトはダレスバッグ風のセカンドバッグ。 「ダレス・セカンドバッグ」と言うところでしょうか。 実は同じような製品をイギリスのMulberryと言うメーカーの物で入手して使い続けてきたのですが、ボロボロになってしまい。今回万双の製品を購入しました。
車で移動したり、ホテルに泊まって食事に出掛けたりする時に、このバッグが有ると財布などの貴重品を入れて持ち歩くのにとても重宝するのです。
注) 写真で製品の表面に影の様な模様が見られますが、レースのカーテン越しの光で撮影したので影が出来てしまいました。 製品にはありません。念の為
参考のために万双のウェブサイトのリンクをここに貼っておきます。
双鞣和地 セカンドバッグの製品説明リンクはこちらです。
« メジロの撮影 | トップページ | Happy New Year ! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりにフライフイッシングを(2025.04.19)
- 我が家のリフォーム(2025.04.14)
- エネファームの交換(2025.04.04)
- ルアーフィッシングを始めてしまった。(2025.03.23)
- 2025 謹賀新年(2025.01.01)
コメント