メジロの撮影
朝起きて新聞を取りに行こうとして門柱のポストまで歩いてゆくと、山茶花の生け垣の中から、チュルチュルチィーと鳥の鳴き声が聞こえてきました。こちらがジッと動かないでいると、生け垣の中を小さな鳥が移動しています。 よく見るとメジロでした。 メジロは雀よりも小さな鳥で少しもじっとしていないので、撮影するのは難しい鳥だと思うのですが、その反面自分が安全な距離にいると思うと逃げなかったりします。我が家の山茶花の生け垣に居るメジロは5〜6m位の距離でもこちらが急に動かなければ逃げません。メジロは椿などの花の蜜が好きで嘴を差し込んで密を吸います。撮影した画像を拡大してみると、顔や嘴が山茶花の花粉まみれだったりします。
何枚か撮影した中から気に入った写真をあげておきます。
撮影機材 Leica SL2
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports
この画像はメジロがピョンとジャンプしているのですが、シャッタースピードが1/1,600sだと完全に止まらないですね。足が被写体ぶれしています。メジロはすばしっこいので完全に止めるには1/3,200s位は必要になりますね。
2023 Dec 30 画像を追加更新致しました。
« LFI gallery’s Selection | トップページ | 万双 双鞣和地 セカンドバッグ »
「Leica Digital」カテゴリの記事
- Flickr Explore 入選(2025.06.09)
- Leica SL2-S 生産完了(2025.05.28)
- Flickr Explore 入選(2025.05.23)
- ライカSLシリーズ ファームウェアアップデート(2025.05.10)
- A Selection of Excellence from The Leica Meet Apr 2025(2025.05.04)
コメント