« LFI gallery’s Selection | トップページ | Flickr Explore »

2023年11月24日 (金)

14mmが悩ましい!

これにするか

20231124-172435

それとも こちらにするか

20231124-172420

とっても悩ましい!この所 1ヶ月位 悩んでおります。 ちょっと訳があって長年使ってきたSuper-Elmar-R 15mm f3.5を手放してしまいました。今手元にあるスーパーワイドレンズは、Voigtlander Super Wide-Heliar 15mm f4.5 AsphericalとPanasonic LUMIX S PRO 16-35mm F4.0の2本です。どおせなら14mmをLマウントのラインナップに加えたいんですけれど....
Panasonic LUMIX S PRO 16-35mm F4.0のワイド側16mmは本当に素晴らしくて、全く不満はないのですが、あと2mm広げて画角114.2°超ワイドアングルの写真が撮りたいなぁと...14-24mm F2.8 DG DN | Artは、ミラーレスカメラに最適化した究極の大口径超広角ズームレンズでライカのSuper-Vario-Elmarit-SL 14-24 f/2.8 ASPH.はSIGMAの完コピOEMということがバレバレでしてSIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Artも良いなぁと思うのですが、更にその上をゆくSIGMA 14mm F1.4 DG DN | Artに強く心を惹かれるのです....ああぁ 悩ましい

比較の為にレンズ仕様とMFTチャートを並べてスクリーンショットを撮ってみた。

20231125-74633

20231125-74704

こうやってMTFで比較してみるとSIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Artの14mm端って滅茶苦茶 優秀じゃないのと思ってしまう。S方向とM方向のMTF特性を見ると、明らかにSIGMA 14-24mm F2.8 DG DNの特性と優劣が無いどころか、もしかすると若干シャープかもしれないと思われるのだ。f1.4の明るさを優先してレンズを作るのは相当に難しいのだろうなぁと思ってしまいます。 益々 わからなくなってきた。笑

 

« LFI gallery’s Selection | トップページ | Flickr Explore »

Leica Digital」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« LFI gallery’s Selection | トップページ | Flickr Explore »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

ウェブページ