「Qobuz(コバズ)」が12月、ついに日本でスタート
フランスの高音質音楽ストリーミング&ダウンロード・プラットフォーム、「Qobuz(コバズ)」が12月、ついに日本でスタートすると言う案内が入ってきました。経営破綻したONKYOからe-onkyo musicとQobuzの統合の流れになったわけですが、本体には気の毒ですけれどワタクシ的にはQobuz(コバズ)大歓迎です。
提供音源の数はメジャーレーベル、インディーズレーベル問わず、ジャンルも幅広く約1億曲におよびます。QobuzはCDロスレスクオリティだけでなく、最大192kHz/24bitのスタジオ・クオリティでのストリーミングに加え、DSDやDXDのカタログも取りそろえたダウンロード・ストアも展開するそうです。
申し訳ないけれどSpotifyとAmazon ミュージックはサヨウナラとなりそうです。
詳しい内容は こちら
サービス価格について
日本での、ストリーミングサービスの月額価格は税込1,280円から*の予定だそうです。
*スタジオソロ年間プラン(ストリーミングプラン+ダウンロードのアラカルト購入)を月額換算した場合
楽しみが増えました。LUMIN U1 MINI ネットワークオーディオトランスポートを買っておいてよかったなぁ...しみじみと思う。
« LFI gallery’s Selection | トップページ | おカメラ物欲 »
「オーディオ」カテゴリの記事
- オーディオルームの施工(2025.04.18)
- リスニングルームの設計が始まった。(2025.03.15)
- Cesare Picco. Per me la musica è la cura(2025.03.06)
- OLLO Audio S5X(2024.12.02)
- ストリーミングアプリmconnect Control HDでqobuzを再生(2024.11.02)
コメント