« LFI. GALLERYへの投稿について | トップページ | LEICA FOTOGRAFIE INTERNATIONAL gallery’s Selection »

2023年7月31日 (月)

神代植物公園

神代植物公園に花の撮影に出かけてきました。と言っても薔薇や蓮の花はとっくに終わっていて、分かってはいましたけれど完全に夏枯れ状態です。かろうじて大温室に熱帯スイレンが咲いていましたが、それもポツポツと言った感じで、状態がよろしく有りません。 唯一のお目当てはベゴニアと蘭の温室です。温室と言ってもエアコンが入っているので、汗もかかずにとても快適に撮影ができます。特に薔薇のような大輪のベゴニアは見応え、撮りごたえがあります。

150015mbegonia3

SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO + TC-1411とLeica SL2の組み合わせで撮影です。SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACROは最短撮影距離:29.5cm ・最大倍率:1:1ですがTELE CONVERTER TC-1411を使用しているので、ワーキングディスタンスはそのままで147mmのレンズ焦点距離になりますからより望遠マクロ的な写真が撮れます。マクロ域の撮影に成りますから一脚を使用して使います。

150015mbegonia55

ダリアの花がかろうじて咲いていましたが、花の状態はあまりよく有りませんでした。下の写真はそんな中で数少ない花を選んで、苦労して撮った一枚です。

150015mdaria4best

大温室の出口には沢山のサボテンが展示して有ります。 日常生活では見たこともないような大型の品種なども有って見応えがあります。SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACROで撮影すると、とても面白い絵が撮れました。 冒険ですがこの写真もLFIに投稿してみようと思います。

150015mcactus1best

« LFI. GALLERYへの投稿について | トップページ | LEICA FOTOGRAFIE INTERNATIONAL gallery’s Selection »

Leica Digital」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« LFI. GALLERYへの投稿について | トップページ | LEICA FOTOGRAFIE INTERNATIONAL gallery’s Selection »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

ウェブページ