« NCT(ノイズカットトランス)のオーディオ音質への影響とその検証 | トップページ | Acoustic Revive R-AU1-PL USBケーブル »

2022年10月 6日 (木)

ノイズカット・トランスのオーディオ音質への影響とその検証..続き

NCT ノイズカットトランスにもエージングって在るんだろうか?

今回NCTを導入してから毎日平均2〜3時間ほど鳴らしているのですが、すでに一週間ほど過ぎました。
何だか今日辺りからはメチャクチャ凄い音で鳴り出しています。とてもリアルで存在感のある音です。

20221006-70251

今までに聴いたことのない分解能と、低域の鳴りっぷりです。しかしこれはJBLのシステムだけに限られていて、ソナス・ファベールを鳴らしているアンプに繋いでも音は良くないのです。とても不思議な状態です。もうしばらく様子見で聴き込んでゆきたいと思います。  

20221006-70227

新しい電源配置図は以下の内容

20221006-144302

 

« NCT(ノイズカットトランス)のオーディオ音質への影響とその検証 | トップページ | Acoustic Revive R-AU1-PL USBケーブル »

オーディオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« NCT(ノイズカットトランス)のオーディオ音質への影響とその検証 | トップページ | Acoustic Revive R-AU1-PL USBケーブル »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

ウェブページ