Sasuke Inari Shrine Kamakura / 佐助稲荷神社 鎌倉
本当に久しぶりの撮影行きでした。一度撮ってみたいと思っていた 佐助稲荷神社 です。
昨晩思い立って、朝は早起きをして5時半頃に家を出ました。朝早いですから未だ渋滞も始まっておらず、順調に保土ヶ谷バイパスを通過して鎌倉に着いたのは6時半過ぎでした。早朝なので人も居なくて気兼ねなく撮影が出来ました。
佐助稲荷神社 は閑静な鎌倉の住宅街の奥にひっそりとあります。入り口からは 山の斜面を這い登るように連なって造られた朱の鳥居をくぐって登ります。鳥居は俗世と神域との結界です。登るにつれて別世界に入ってゆく様な気持ちになります。
噂に違わず、此れでもか此れでもかと言うほどのお狐様がそこかしこに並んでいます。初めて見た時は相当なインパクトがあります。その様がファンタジックに見えるか、ちょっと異世界に見えるかは写真の撮り方で随分と違ってきます。
たぶん奉納されたと思われる古く苔むした石の祠(ほこら)がたくさんあってその回りや祠の中に、お狐様が安置されています。光の当たり具合で、お狐様が浮かび上がり幻想的です。
僅かな光でも瀬戸物で出来た白狐は光を映します。露出補正をこまめにして白飛びに気をつけないといけません。明暗差が大きいので、ピーカンだと結構難しい被写体だと思います。早起きしてよかったです。撮影を終えて10時には帰宅しておりました。
撮影機材は以下の内容です。結構 重かった。....^^;
Leica SL / Panasonic DC-S1R
Leica APO Summicron SL 75mm F2.0 ASPH
Leica APO Summicron SL 35mm F2.0 ASPH
Panasonic LUMIX S PRO 16-35mm F4.0
SIGMA Art 135mm F1.8 DG HSM L-Mount
Cokin Filter System cokin 121
HPに作品としてUPしてあります こちらから 入れます。
« Adobe Camera RAW ver13.2「スーパー解像度」機能 | トップページ | 感染拡大傾向なのよね »
「Leica Digital」カテゴリの記事
- A Selection of Excellence from The Leica Meet May 2025(2025.06.17)
- Flickr Explore 入選(2025.06.09)
- Leica SL2-S 生産完了(2025.05.28)
- Flickr Explore 入選(2025.05.23)
- ライカSLシリーズ ファームウェアアップデート(2025.05.10)
« Adobe Camera RAW ver13.2「スーパー解像度」機能 | トップページ | 感染拡大傾向なのよね »
コメント