BMW X3 M40dにAC SCHNITZER フロントフリッパーを取り付ける。
BMW X3 M40dにAC SCHNITZER フロントフリッパーを取り付ける。
まずはビフォー
そしてアフター : AC SCHNITZER M-Sport車用フロントフリッパー取り付け。
何故、AC SCHNITZER フロントフリッパーを取り付けようと思ったのか!
X3Mのダースベーダー的なワル顔に比べると、何処と無くユーモラスな変顔に見えてしまう。その一番の理由は上の写真で示したようにフロントフェンダーの下側が一部切れているからではなかろうか?ここが気になりだすと居ても立っても居られない。一部のブログでは、顔文字 ᕦ(ò_óˇ)ᕤ に見えてしまうと言う話もある。そう言われるとなおの事そう見えてきてしまう....笑
AC SCHNITZER フロントリッパーはその辺がよく分かってデザインされていて、矢印で示した部分、車体本体の切れ込みからのラインをデザインに取り込んで複雑な形状に成っています。
フロントリッパーを取り付けると下回りの不安定さが無くなって正面から見てもデザインがハの字に広がったので、安定感が増すと共にワル顔に成っています。
ビフォー : 横から見て
アフター : 斜め横から見ると結構ズバッと存在を主張するフロントフリッパー
今回AC SCHNITZER M-Sport車用フロントフリッパーを取り付ける時に事前に塗装の上がり具合やフロントリッパーの取り付け位置の確認を一緒にさせていただきましたが、成形品の精度があまり良くなくて、車体との合わせは非常に難しい作業だったと思います。
取り付け作業書ではボンドだけで取り付ける内容に成っていましたが、ボンドの糊面が非常に狭いので強度的に心細いのです。雪道とか、深い轍でぶつけると取れてしまう危険性も有るので、一部タッピングネジを併用して、本体とガッチリ着けてもらいました。
今後取り付けられる方の参考になれば幸いです。
« ゼロ・ハリバートンいろいろ | トップページ | 冬支度 »
「クルマ」カテゴリの記事
- BMW X3 G01 車載用 携帯電話ホルダーの取り付け(2025.04.10)
- 3G通信終了に伴うBMWコネクテッド・ドライブ・サービス終了のお知らせ(2025.03.29)
- BMW X3 M40d 夏タイヤの交換(2024.08.21)
- BMW X3 M40d 法定2年点検 あれこれ(2024.08.10)
- BMW スマートキーの電池交換(2023.07.05)
コメント