« キプロスから初荷が届いた。 | トップページ | Leica Flash SF40 (フラッシュ SF40) »

2017年1月15日 (日)

ライカ50mmレンズBOKE味 比較

前からやってみようと思っていた。ライカの50mm焦点域の開放でのボケ味比較です。レンズは
Noctilux -M 50mm f1.0 / 2nd Ver
Summilux-R 50mm f1.4 ( Type I )
Summicron-R 50mm f2.0 ( Type I )
Vario-Elmarit-SL 24-90mmASPH f2.8-4.0焦点域50mm

ボディとの組み合わせは
LeicaM+Noctilux -M 50mm f1.0
Leica SL+Noctilux -M 50mm f1.0
Leica SL+Summilux-R 50mm f1.4
Leica SL+Summicron-R 50mm f2.0
Leica SL+Vario-Elmarit-SL 24-90mmASPH f2.8-4.0 / 50mm焦点域

まずは
LeicaM+Noctilux -M 50mm f1.0

Blog_leicamnoctilux_m_50mm_f10c1500

ボディ違いで
Leica SL+Noctilux -M 50mm f1.0

Blog_leica_slnoctilux_m_50mm_f10c15

次にズミルックスR初期型
Leica SL+Summilux-R 50mm f1.4

Blog_leica_slsummiluxr_50mm_f14c150

そしてズミクロンR初期型
Leica SL+Summicron-R 50mm f2.0

Blog_leica_slsummicronr_50mm_f20c51

最後にSLレンズ
Vario-Elmarit-SL 24-90mmASPH f2.8-4.0 / 50mm焦点域

Blog_leica_slvarioelmaritsl_2490mma

ズームと言う事で Vario-Apo-Elmarit-R 70-180mm f2.8 / Angenieux-Zoom-R 45-90mm f2.8
とも比較しようかと思いましたが、めんどくさくて.....それはこの次に

« キプロスから初荷が届いた。 | トップページ | Leica Flash SF40 (フラッシュ SF40) »

Leica Digital」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ライカ50mmレンズBOKE味 比較:

« キプロスから初荷が届いた。 | トップページ | Leica Flash SF40 (フラッシュ SF40) »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

ウェブページ