iPhoneのメモリ容量が足りないって思いませんか?Wi-Fiポータブルストレージ StoreJet Cloudで悩み解消!
気が付いたらアッという間にiPhoneのメモリ容量が限界に来てて..ううぅむ
と成っちゃったことってありませんか?
そこで、DropboxやSkyDrive, CloudMe等などのクラウドサービスを色々と試してみたんだけれど、イマイチ使い勝手が宜しくない。特に動画の再生は駄目ですね〜
以前Appleが出していたMobileMeはとても良かったんですが...(^^;;;
と言うことで、探してみました。
Wi-Fiポータブルストレージ 「StoreJet Cloud」読んでその通り、Wi-Fiワイヤレスポータブルストレージです。
iPhone を小さくしたシンプルなデザインで、容量32GBと64GBの2モデルが発売されていたが、この11月19日に128GBの大容量モデルもラインナップされました。 僕の購入したのは値段のこなれた64GBモデルです。アマゾンでポチッと¥ 7,627でした。64GBで7千円は割安感があるね。当日配達ですから、世の中便利に成ったもんです。
「StoreJet Cloud」は幅54×高さ99×奥行き16.5mmと非常にコンパクト。厚みはありますが、重量は約90gと非常に軽い。iPhone5と並べた画像で見比べて下さい。
バッテリーはリチウムポリマーで、
連続再生で約6時間、待機状態なら8時間動作するようです。USB電源アダプタで充電しますが、パソコンのUSBに繋いでいても充電は出来ました。
操作はとっても簡単!USBケーブルでPCと接続して、USBメモリカードなどと同様にデータをコピーするだけでいい。後はiPhoneに「App Store」で無料の専用アプリ「StoreJet Cloud」をダウンロードして、iPhone/iPadにインストールする。
「StoreJet Cloud」の電源を入れると、本体上部のWi-Fiマークが点灯するので、接続したいiPhoneの設定メニューから「Wi-Fi」、「StoreJet Cloud」を選択して接続は完了!
後は見たい動画や画像をタッチするだけ、サクサクと動作する。(^^/
「StoreJet Cloud」からWi-Fiで配信できるファイルは、静止画や動画、音楽ファイルだけじゃなくて、PDF、Word、Excelなどのオフィス文書の配信にも対応しているから。会議の時に、参加者のiPadでのアクセスを許可して閲覧といった使い方もできる。「StoreJet Cloud」は、最大で5台までのWi-Fi機器が同時に接続できるので便利だね。
概略の仕様を記しておきます。参考になれば幸いです。
• 対応画像ファイル: JPEG、JPG、BMP、PNG
• 対応ドキュメントファイル: PDF、TXT、DOC、PPT、XLS
• 対応音楽ファイル: MP3、WAV
• 対応動画ファイル: AVI、MOV、MP4、M4V
• WEP/WPA/WPA2/WPA2-Mixed によるセキュリティ
• 5 つのデバイスから同時アクセスが可能
• iOS、Android、Windows、Mac OSX に対応
• iOS デバイス向けの専用アプリ
• StoreJet Cloud に画像のアップロードが可能
• 64GB のストレージ容量
• 最大で6 時間の連続動画再生や8 時間のスタンバイが可能なリチウムイオンバッテリーを内蔵
• 画像/音楽/動画/ドキュメントファイルをワイヤレスで共有
• コンピュータとの接続するUSB 2.0 コネクタ搭載
• E メールファイルは添付ファイルとして転送可能
追記 2011-11- 25 ハードのファームウェアのアップグレード
最新ファームウェア v1.3がリリースされexFATに対応しています。これで大きなサイズのファイルもOKですね。
最新のファームウェアはウェブサイトからダウンロード出来ます。
http://jp.transcend-info.com/Support/DLCenter/index.asp
注記: ファームウェアのアップグレードを行う前にデータのバックアップをするほうが無難ですね。
ウェブサイトからバイナリファイル(.bin)をダウンロードし、StoreJet Cloud をコンピュータに接続して バイナリファイルをStoreJet Cloud のルートディレクトリにコピーします。
iOS デバイス側(僕の場合はiPhone5)からStoreJet Cloud App を起動して、フォルダディレクトリの設定ボタンを押し、Firmware Upgrade (ファームウェアのアップグレード)を選択します。
OK を押すとアップグレードを開始します。再起動して完了。
« iMac 1TB Seagate ハードドライブ交換プログラム顛末報告 | トップページ | Noctilux -M 50mm f1.0 Leica M8 »
「デジタル ガジェット 携帯」カテゴリの記事
- SwitchBot スマートリモコン ハブ2(2025.06.24)
- Leica LUX App 結構使えます。(2025.06.11)
- Apple キーボード(2025.06.01)
- エバノート アカウント削除(2025.06.01)
- J-Coin Pay(2025.05.22)
« iMac 1TB Seagate ハードドライブ交換プログラム顛末報告 | トップページ | Noctilux -M 50mm f1.0 Leica M8 »
コメント