GXR MOUNT A12でインドを撮る
今回のインドで見たかったし、撮りたかったのが、この車!インドの国民車ヒンドゥスタンモータース(Hindustan Motors Limited、略称:HM)のAMBASSADOR(アンバサダー)イギリスBMCのモーリス・オックスフォードが基本設計ですから多分50年は経ってるはず。 ここインドでは今でも立派な現行車です。しかしヒンドゥスタンモータースはマルチスズキやタタやマヒンドラ等のインド大手車メーカーに押されて、経営不振に陥っています。この車の生産も先行きが暗いのが現状だ!だから今見ておかないとこの先どうなるかわからない。
この車は空港に降り立った時から、見ることができます。そう!タクシー乗り場にはニューデリーの近代的な空港に似合わない黒いボディーに屋根を黄色に塗り分けられた。AMBASSADORタクシーの群れが居ます。
下の写真でボディーにCNGと書いてあるのは (プロパン)仕様です。
タクシーは殆どがCNGでタクシー仕様にはちゃんとドアオープナーも着いているようです。
どのタクシーも皆一様に年季が入っていて、もちろんエアコンなんか着いていそうにない。窓を開けっ放して走ってゆきます。
インドのタクシーはとっても男らしいのだ!(爆笑)
アンバサダーは長い生産の歴史が有るので、ひたすら作りが単純で、そのために頑丈です。少々錆びても平気だし、パーツが出回っていて、どこで故障しても直せるから、タクシーにはピッタリなのかもしれません。
でも一般家庭が車を購入すると成ると、この車を選ぶ選択肢は少ないのだろうなぁ
基本的なスペックですが、エンジンはいすゞ製直列4気筒OHCで、1817cc 88ps/5000rpm 13.8‐m/2500rpm 全長4312mm 全幅1676mm 車高1600mm 車両重量1100kg
5速MTで結構キビキビと走っております。多分車重が軽いせいかな?
バリエーションとしては1.5,2.0 リッターディーゼルエンジンが有る様です。
写真は政府要人を乗せて、国会議事堂前のメインストリートを走るAMBASSADOR 前後に護衛の車が付いて取り囲むように走る。
公用車なのでフロントの国旗掲揚ポールやサイレンや回転灯もオプションで着いている。多分防弾仕様に成っているのでしょう。
タクシーから政府公用車までAMBASSADORと言う構図は今後は崩れてゆくのかもしれませんが、今回この車を注意深く観察できたことで、なんだか少しインドのDNAに触れたような気分になった。
画像は殆どGXR MOUNT A12 RICOHにVoigtlander Super Wide-Heliar 15mm f4.5 Asphericalを着けて撮っている。
作例 Link : New Delhi, India
使用機材
GXR GR LENS A12 28mm F2.5
GXR GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
GXR MOUNT A12 Leica Summicron -M 50mm f2.0
Voigtlander Super Wide-Heliar 15mm f4.5 Aspherical
RICOH GF-1
RICOH GXR Interchangeable Unit Camera System
作例 Link : New Delhi, India
使用機材
GXR GR LENS A12 28mm F2.5
GXR GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
GXR MOUNT A12 Leica Summicron -M 50mm f2.0
Voigtlander Super Wide-Heliar 15mm f4.5 Aspherical
RICOH GF-1
RICOH GXR Interchangeable Unit Camera System
« ニューデリーのバザールではVoigtlander SWH 15mmAspが大活躍 | トップページ | MOUNT A12に Summicron-M f/2.0 90mmを装着するとカメラと言うより武器の様だ »
「RICHO GXR」カテゴリの記事
- 断捨離顛末(2021.06.20)
- RICOH GXR 覚書(2013.04.08)
- MOUNT A12に Summicron-M f/2.0 90mmを装着するとカメラと言うより武器の様だ(2012.10.19)
- GXR MOUNT A12でインドを撮る(2012.10.17)
- ニューデリーのバザールではVoigtlander SWH 15mmAspが大活躍(2012.10.14)
« ニューデリーのバザールではVoigtlander SWH 15mmAspが大活躍 | トップページ | MOUNT A12に Summicron-M f/2.0 90mmを装着するとカメラと言うより武器の様だ »
コメント