« 久しぶりにLeica デジタルモジュールを引っ張り出した。 | トップページ | GXR MOUNT A12 RICOH + Contax Carl Zeiss Lens »

2012年4月18日 (水)

オーバーホールの日

三日前から喉が痛い。どうも風邪のひきはじめの様だ。
そう言えば、会社でもマスクをした人が沢山いる 花粉症なのか、風邪なのかはっきりしていないので、ややこしい、本人たちも仕事優先で無理をしてたりするので、勢いマスクが増えたりする訳だ。
と言うことで、僕は今日はお休みを取って、行きつけの病院に行った。
ついでに前回、血液検査(肝臓か?)の宿題が出ていたので、採血をお願いして
内科で、喉を診てもらい
半年前から左肘が痛くていっこうに良くならないので、整形外科で左肘のレントゲン撮影と診断をしてもらった。
と言うわけで完全オーバーホールの日となりました。
4月から仕事の内容も大きく変わったので、精神的にも緊張が続いていたし、この辺でちょっと体を労ってやるのも大事な事なのかも...

 

結果:左肘の痛みは「テニス肘(上腕骨外側上顆炎)」と言うことで痛む部分に局所麻酔薬とステロイドの注射を射ってもらった。(僕はテニスはしないんですけど...)

 

内科で貰った薬を飲んだら喉も痛みも収まって来たので、明日からまた頑張れるかな...(^^/

 

写真は京都の懐石フランス料理 グルマン橘のリニューアル記念ディナーの中から
「仔羊のロティ さわやかな京都府和束産煎茶の香り」と言う長ったらしい名前の一品です。
申し訳ないけど僕はリニューアルする前のほうが、雰囲気が良かったような気がする。
カウンターに座って家族で食事をしたのだが、
京都野菜を作ってる農家なのか何だか知らないけど、煩くて下品なオッサン一族の隣に並ばされて嫌な思いをしました。
グルマン橘は京野菜を取り入れているのが売りなんですが、ハッキリ言って隣のオッサンの京野菜ウンチクは聞きたくなかった。

 

お袋が「お百姓が裏口から出入りしなく成るとは、世も末だねぇ」と申しておりました。
いえ...母の一言は、生産者のさも偉そうな、傍若無人ぶりについてですから
決して農家の方を蔑んでいるわけではありませんので、悪しからず。

 

 

GXR GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO GF-1 RICOH GXR Interchangeable Unit

 

 

Ramu

 

 

 

« 久しぶりにLeica デジタルモジュールを引っ張り出した。 | トップページ | GXR MOUNT A12 RICOH + Contax Carl Zeiss Lens »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オーバーホールの日:

« 久しぶりにLeica デジタルモジュールを引っ張り出した。 | トップページ | GXR MOUNT A12 RICOH + Contax Carl Zeiss Lens »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

ウェブページ