時差ボケの真っ最中...
ブラジルは遠いです。
成田-シカゴ-ボストン-ニューヨーク-サンパウロ-ポートアレグレ-リオデジャネイロ-サンパウロ-シカゴ-成田...もの凄い強行軍でした。...(^^;;;
ほとんど毎日移動してたので、時差なのか疲れなのか...無茶苦茶になってます。
ニューヨークからサンパウロに飛んだ辺りで疲れのピークがやって来て、何が何だかわからん状態??
でもとてもハイな感じになって、唯一の日曜日Free timeを(自称)RICOH GXR トラベルセットで撮ってますが、時差ボケで思考能力が鈍ってるのか....ポカが多くて後で現像して落ち込んでますねぇ
作例 Link : Brazil / Rio de Janeiro / Copacabana / Corcovado / Santos
撮影機材
GXR GR LENS A12 28mm F2.5
GXR GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
GXR MOUNT A12
Leica Summicron -M 50mm f2.0
Voigtlander Super Wide-Heliar 15mm f4.5 Aspherical
RICOH GF-1
RICOH GXR Interchangeable Unit Camera System
« Linear Technology P-101 | トップページ | ブラジルの日系人 »
「RICHO GXR」カテゴリの記事
- 断捨離顛末(2021.06.20)
- RICOH GXR 覚書(2013.04.08)
- MOUNT A12に Summicron-M f/2.0 90mmを装着するとカメラと言うより武器の様だ(2012.10.19)
- GXR MOUNT A12でインドを撮る(2012.10.17)
- ニューデリーのバザールではVoigtlander SWH 15mmAspが大活躍(2012.10.14)
コメント